| 
 | 

| 2011. 12. 31. | |
|   |    
             昨日また始めた人形の絵。 『万象はすべてはかないのだ。』 それで作家は作品を残すのだ。 | 

| 2011. 12. 21. | |||
| 
 | . | ||
| 
 | 
 | ||
|   もう年末だって実感ができない。 | 
 | ||
| Nak-youngに贈り物もらったスリップキャスティング植木鉢。 | |||

| 2011. 12. 1. もう 12月 | |||
|    |    iMda petite 22cmの人形、シューズ計画 | ||
| 
 | 
 | ||
| 
 | オイルペインティングの中だ。毎週一日は絵の日で決めた。 | ||

| 2011. 11. 26. Doll's Myth. | |
| 2月 5日大阪の人形行事に参加が確定された。 | |

| 2011. 11. 20. A sketches by Daughter | ||
|    左> 
            ジニーの学校授業時間割り  右> ジニーの楽しみで集め, 
            そして私の考え。。。 | ||

| 2011. 11. 19. | ||
| 
 | 昨日 petite Fairy 'Fepe'をオープンした。 | |
| 先輩の部屋一間を借りて絵を描いたが、どうしても行き来する不便さがあって事務室を大大的に掃除してすみに作業空間を作った。私も重要な決定をする部分でためらうのが多いと思い、その解決策でペインティング作業をちょっとしている。 ペインティングは色感をいかすのに本当に多い役に立つ。次には今の私を描いて見るつもりだ。今の姿を残すのが嫌いだが10年あるいは 20年後に考えて見れば今が懐かしい数度あるから。毎年自画像を一点ずつ描いて見なくちゃいけない。 ^^ | ||

| 2011. 11. 11. | ||
|    |    11月 9日、iMda 
            3.0 の'Nina'をオープンした。 | 
 | 

| 2011. 11. 7. | |
| 
 | このごろペインティングする楽しさに抜けていた。 | 

| 2011. 11. 4. | 
| 画家 
            'Park, Sang-su'先生の個展が青瓦台近く Hee soo Galleryであった。 | 

| 2011. 10. 31. | |
| '月の国' 陶磁器 工房を運営する 
            'Mi-kyungさん’という受講生と一緒に '安養芸術公園'に行った。私が大変な時、私の便になってくれた人だから。。。 | |

| 2011. 10. 30. | 
| 
 | 

| 2011. 10. 28. I enjoy painting. | |
| 
 |  作業中。 | 

| 2011. 10. 22. PYGMALION x GEOGRAPHICA DOLL EXHIBITION 2011 | |
| 昨日夕方に日本から郵便物が到着した。 [Le reve de la poupee] 私は展示期間中急に行って来るつもりだ。 | |

| 2011. 10. 21. | |
| 来週に Openする Petite Modigli Bisque。 今度の人形もよろしくお願いします。m(__)m | |

| 2011. 10. 18. | |
| 作業がよくできる時がある。 | |

| 2011. 10. 17. 사간동 거리를 다녀와서 | |
| 雨が土砂降りで零れ落ちた去る土曜日に司諌洞にある美術館ツアーをした。 | |

| 2011. 10. 8. | 
| 
 | 
|  左> 作っている人形 
            (本当に長年の時間。。。作る中) | 

| 2011. 10. 5. | |

| 2011. 9. 30. 'petite' Modigli Open | 
|  今日、petite Modigliをオープンしました。 | 

| 2011. 9. 27. 靴の完成 | |
| '靴作り' 学んでからもう4週次に入った。もうやっとはくことができるぐらい完成. ^^ (もちろん底部部分だけ勉強したから甲皮は除外) | |

| 2011. 9. 25. Petit Modigliの Mary Jane Shoes | |
| 今度 Petit Modigliの Mary Jane Shoesのサンプルを自分が製作した。 | |

| 2011. 9. 24. 'Sarada Planning' のセミナーに行って来る | |
| 
 | 今日, 約一月前(?)ほど予約しておいたセミナーに行って来た。 | 

| 2011. 9. 23. petit Modigli | |
| 
 | Petit Modigli 作業中だ。 Petit Modigli は来週にオープンの予定だ。 ^^ (22cm) | 

| 2011. 9. 22. | |||||
| 
 | 昨日いよいよ去る何月の間見守ったシューズの業社に訪問した。韓国では初めて気に入る業社を見つけて、何回の探訪あげく社長と面談~気持ち良く業社を出ることができた。画象のシューズ一つ取り上げて ^^ | ||||
| 
 | |||||

| 2011. 9. 17. | |
| 
 | |

| 2011. 9. 14. | |
| 
 | |

| 2011. 9. 6. | |
| 昨日 Natassa Bisqueを Openした。 ^^ | |

| 2011. 8. 22. Finished Bisque doll ^O^ | ||
| 
 | ||

| 2011. 8. 19. 写真また撮り | |
| 
 | どうしても昨日撮った写真が気に入らなくて。。 
 | 

| 2011. 8. 18. Take a photograph 'Modigli - Cream White Ver.2' | |
| 
 | 
 私の友達のFujiwaraさんの人形とともに写真を撮って見たが、ヘアー色相と鴨の人形の色相が似合うのが大丈夫に見える。 やっぱりまだ写真撮るの実力はまあまあだ。 | 

| 2011. 8. 13. Cookies | ||
| 昨日Jiniが作ったクッキー ^^模様が本当に可愛くて受けるやいなや写真を撮った。模様位味も良くて~ Jinyeong Jacksonもチーズケーキ本当によく作る。この間 Jinyeong Jacksonが作ったチーズケーキを試食してからはお前はチーズケーキの店をしても良いのに??' 言ったが。^^; 二人の娘が私を似ていなくてお菓子やケーキ作るのを好きだ。子供達は私の目にいつも可愛い。(たまには例外ある) | ||

| 2011. 8. 2. Take a photograph | |
| 
 | 
 | 

| 2011. 7. 17. | |
| 去る 5月末にOpenしたビスク人形作業中。  今最後に仕上げる作業だ。 | |

| 2011. 7. 11. Monika | |
| 
 | Body Detail  | 

|                    2011. 
            7. 7.  | |
| 
 | 久しぶりに iMda 5.2 バージョンが発売開始される。名前は Monika ^^ 我家 Jinyoung Jackson(娘のニックネーム)のポーランド友達名前から持って来た。 この前に発売開始された 'Agatha'も Jinyoung Jacksonのポーランド懇意な友達名前だ。 Facebookが良いことは全世界をリアルタイムに見られるという点だ。 全世界人々が友達になることもできるという事実。 ただ言語さえなったら。^^; 幸いに私も日本語が少しできて日本の友達はいっぱいある。本当に良い私の友達、私の先生。^^ FaceBookや Mixiみたいなコミュニティが身は韓国にいる私を彼らと連結してくれるからいくら幸いなのか分からない。^^ | 
| 
 | 
 | 
|  
             
             | 今朝、事務室へ来ながら日本の宮沢賢治の「注文の多い料理店」をCDで聞いた。何年前読んだ本なのにとても面白くてたまにまた読むとかCDを聞く。 | 

| 2011. 7. 1. Babette | |
|    | 
 | 

| 2011. 6. 28. | |
|  
             
             | 上>> 私の一番目の人形を抱いていて。 
 | 

| 2011. 6. 24. | |
| 好きな俳優 ‘チャ・スンウォン’の 主演の [最高の愛]が昨日 16回を終りに幕を閉じた。 | |

| 2011. 6. 1. 1차 채색후 소성後 | |
| 昨夕、1回目の彩色後の焼成をした。 | |

| 2011. 5. 31. China painting Firing | ||
| 
 | 
 
 
 handmade 'Hair Pin' | |
| 
 | 
 | |
| 
 このごろとても面白く見ているドラマ 
            '最高の愛'の主人公。 顔もハンサムで体つきはもっと素敵~延期もパーフェクト 初めでこんなに素敵な男人形作って見たい。。。思った。 
 | ||

| 2011. 5. 22. 私が好きな日本衣装 - Japanese clothes | |
|  Bisque Modigliにこの前に東京のユザワヤで購入した着物を着せて見た。前はユザワヤに行けばたまにこんなに真心一杯な人形の衣装を1000円に買うことができた。 | |

| 2011. 5. 20. Modigli – Bisque release | |
|   iMda Bisque ‘Modigli'にも皆様の多くのご関心とご声援をお待ちしております。 | |

| 2011. 5. 9. 1st China painting - Firing | |
| 昨日、アトリエの授業を終えた後にBisqueのModigliのボディーを1次ペイティングした。 730度で焼いたがビスクトン色相がもうちょっと薄くなった。 | |
| 実際に見ればもっときれいなピンクの色。 今日は目もとと唇、爪、足指の爪に二回目のペイティングをすると思う。 | |

| 2011. 5. 8. | |
| 今朝生まれた Modigli 
            - bisque | |
| Bisque - china painting | |

| 2011. 5. 5. | |
| 子供の日 | |

| 2011. 5. 1. 陶磁器アトリエ '月の国' 先生たち | |
| 去年に行った 'PUFFIN'というレストランにまた行った。 (この写真は去年に行った時に取ったこと) | |

| 2011. 4. 23. Modigli - Soldout ^O^* | |
| 
 | 日本のお客様のおかげさまでModigliが早くソルドアウトになりました。 | 

| 2011. 4. 22. 私のModigli | ||
| 今日午後、ModigliのNormalのバージョンを販売始めた。数日前の週末から写真を撮ったが、写真より実物がきれいな人形だ。 | ||

| 2011. 4. 20. 最近作業過程 | |
| 最近作業しているビスクのModigli ^^ | |

| 2011. 3. 29. | |
|  2010.6. | |
| 去年に作った動画 | |

| 2011. 2. 26. | |
| 去る十日間作業したビスクモールド‾ 
            ^^* | |
| ずいぶん前に東京の Hobby Showで購入したミニチュア DIY 寿司屋。 | |
| 某カフェーで共同購買で購入したミニアチュアシンガーミシン~ | |

| 2011. 2. 9. | 
| 朝早く事務室メールボックスに何か重たいのがささっていた。東京から来た本一冊。感激。 今朝、東京から来た消息おかげで幸せな一日になるようだ。 | 

| 2011. 2. 8. | |
|  何年前、作った人形なのにまだいい写真を撮ることができなかった。 写真を撮る度に思うが、やっぱり人形は絵の具味が感じられるのが最高であるよう。私はあのレッド色が本当に好きのようだ。 | |

| 2011. 2. 5. DSLRの勉強 | |
| 難しい DSLR。。。 長い間Nikon FM2を使っていよいよ DSLR-Nikon D300sを買った。(高いーー;)重いボディーととても複雑なマニュアル ^^;;去年にはそのままオートで撮ったが今年の初にいよいよニッコンガイドブックを購入して勉強中。 連休にはこの本を三回位読むことに決心したが二回位読んだ。読むとどんどん理解できる。写真授業を何回受けることも役に立っている。 | |
| モデル:  'Natassa' | |

| iMda's Diary | |||||||||||||||
|  |